演奏会
scroll
華雅の奏演
1~4年長唄、日本舞踊専攻

日本舞踊・長唄・長唄三味線専攻1~4年生による舞踊演奏会です。
普段縁遠い日本の伝統芸能の魅力を、華やかで雅な舞踊演奏会によってたくさんの方にお伝えできればと思います。
後日配信予定
楽曲
①君が代松竹梅/作曲:三世 杵屋 正治郎
②元禄花見踊/作詞:竹柴瓢助 ,作曲 三世 杵屋 正治郎
③胡蝶/作詞:福地桜痴,作曲:三世 杵屋 正治郎
④秋色種/作曲:十世 杵屋 六左衛門


日本舞踊・長唄・長唄三味線専攻1~4年生による舞踊演奏会です。 まずは2年生の「君が代松竹梅」。松は羽衣伝説、竹は能の『井筒』、梅は梅づくしのおめでたい御祝儀曲です。 1年生は「元禄花見踊」で元禄時代のお花見をイメージさせ華やかに、そして4年生は「胡蝶」、牡丹の花に舞い遊ぶ蝶を擬人化した踊りで彩りを添えます。 最後は3年生の「秋の色種」。涼しげな秋の虫の声を三味線の音色で表現して、心を癒し幕を閉じます。 藝祭という機会に、普段縁遠い日本の伝統芸能の魅力を、華やかで雅な舞踊演奏会によってたくさんの方にお伝えできればと思います。
出演者
安藤莉沙 邦楽科・日本舞踊専攻・1年
小和瀬ふみの 邦楽科・日本舞踊専攻・1年
西尾かの子 邦楽科・日本舞踊専攻・1年
岡村なつみ 邦楽科・長唄専攻・1年
加藤神威 邦楽科・長唄専攻・別科1年
坂部奨馬 邦楽科・長唄三味線専攻・1年
三村葵 邦楽科・長唄三味線専攻・1年
村治葵 邦楽科・長唄三味線専攻・1年
山田皓 邦楽科・長唄三味線専攻・1年
有泉咲希 邦楽科・日本舞踊専攻・2年
井田桃香 邦楽科・日本舞踊専攻・2年
西野美海 邦楽科・日本舞踊専攻・2年
岩本留理子 邦楽科・長唄専攻・2年
小澤杏季 邦楽科・長唄三味線専攻・2年
浅見由萌 邦楽科・日本舞踊専攻・3年
大竹緑 邦楽科・日本舞踊専攻・3年
熊本理こ 邦楽科・日本舞踊専攻・3年
福田舞 邦楽科・日本舞踊専攻・3年
山本才絵 邦楽科・日本舞踊専攻・3年
高橋奈子 邦楽科・長唄専攻・3年
原想音 邦楽科・長唄専攻・3年
中島悠暉 邦楽科・長唄三味線専攻・3年
芝原流石 邦楽科・長唄三味線専攻・3年
石川ひなの 邦楽科・日本舞踊専攻・4年
貝瀬愛美 邦楽科・日本舞踊専攻・4年
岩本富士子 邦楽科・長唄専攻・4年
栗原奏 邦楽科・長唄三味線専攻・4年
駒田早代 邦楽科・長唄三味線専攻・4年
西垣秀彦 邦楽科・長唄専攻・院1年
~後見~阿久根麻央、飯森詩織
コントラバスターズ in 藝祭 2021
コントラバスターズ

コントラバス科有志によるアンサンブルです。普段なかなか聴く機会のないコントラバス4重奏や5重奏などを演奏します!個性豊かなコントラバス科の音色をお楽しみください。
後日配信予定
楽曲
①ホルベルク組曲より前奏曲/E.グリーグ
②カルメン組曲より 1.プレリュード,2.アラゴネーズ,3.インテルメッツォ,5.レ・トレドール/ジョルジュ・ビゼー
③荒城の月/作曲:滝廉太郎,編曲:中村元優
④犬小屋のシュトラウス/作曲:ヨハンシュトラウス,編曲:Daryl Runswick
⑤ルパン三世’80/作曲:大野雄二,編曲:木村将之
⑥演歌メドレー 兄弟船/船村徹~京都の恋/ザ・ベンチャーズ~北の漁場/桜田誠一~昭和の枯れすすき/むつひろし~天城越え/弦哲也~与作/七澤公典~青い山脈/服部良一~りんごの唄/万城目正~あの娘を訪ねて/桜田誠一~函館の女/島津信男~津軽海峡冬景色/三木たかし~雪の降るまちを/中田喜直~霧の摩周湖/平尾昌晃
⑦窓辺に咲く百合/川上哲夫
⑧パッサカリア/ヨハン・ハルヴォルセン
出演者
岡本文音 音楽研究科 音楽専攻 博士後期課程2年
十河七海 音楽研究科 器楽専攻 修士課程2年
髙本知弥 音楽研究科 器楽専攻 修士課程1年
北島明翔 器楽科 弦楽専攻 4年
佐藤大哉 器楽科 弦楽専攻 4年
長坂美玖 器楽科 弦楽専攻 4年
堀内堅太 器楽科 弦楽専攻 4年
浅見奈津 器楽科 弦楽専攻 3年
蘆川里愛 器楽科 弦楽専攻 3年
有村航 器楽科 弦楽専攻 3年
陳子沛 器楽科 弦楽専攻 3年
菊池尚正 器楽科 弦楽専攻 2年
桑原孝太朗 器楽科 弦楽専攻 2年
篠原雪 器楽科 弦楽専攻 2年
高山雄弘 器楽科 弦楽専攻 2年
樋口琴音 器楽科 弦楽専攻 2年
金沢直 器楽科 弦楽専攻 1年
贄田美羽 器楽科 弦楽専攻 1年
沼田歩未那 器楽科 弦楽専攻 1年
沼野仁美 器楽科 弦楽専攻 1年
丸地郁海 器楽科 弦楽専攻 1年
田中俊光 別科 器楽専攻 2年
演奏会を見る
奏楽堂オルガンコンサート
オルガン科有志

オルガン科有志による「奏楽堂オルガンコンサート」ではオルガン科の学部2年から博士課程までの8人が『〇〇 ON 〇〇』をキーワードにオルガンの様々な魅力が詰まった作品を選りすぐりました。
後日配信予定
楽曲
①前奏曲とフーガ ハ長調 BMV545/J.S.バッハ
②オルガン・ソナタ第四番変ロ長調第3・4楽章/F.メンデルスゾーン
③ルーマニア民族舞曲/B.バルトーク(塩澤真輝編)
④3つの楽章/J.アラン(M.C.アラン編)
⑤『12の小品』より「ジーグ」/M.レーガー
⑥ソナタ第2番ニ短調作品60より第3楽章『序奏とフーガ』/M.レーガー
⑦『キリストの昇天』第3曲「キリストの栄光を自らのものとした魂の歓喜の高まり」/O.メシアン
⑧交響曲第3番「オルガン付き」第二部(抜粋)/C.サン=サーンス(近藤岳編)



奏楽堂に入ると真っ先に目に入る大オルガン。ヨーロッパでは長い間教会の楽器として発展してきましたが、日本ではコンサートホールに多く取り入れられ、特に高度経済成長期以降各地のホールに設置されて「楽器の女王」としての風格を放っています。 そんな存在感や知名度とは裏腹に、オルガンに対して親近感を覚える人は少ないのが実情ではないでしょうか?  オルガン科有志による「奏楽堂オルガンコンサート」ではオルガン科の学部2年から博士課程までの8人が『〇〇 ON 〇〇』をキーワードにオルガンの様々な魅力が詰まった作品を選りすぐりました。 オルガン・オリジナルのソロでは、バロック期のバッハ、ロマン派のメンデルスゾーン、レーガー、そして近代のメシアンなど、時代や地域ごとに違うオルガンの多様な側面を味わうことができる作品を演奏致します。 ソロで弾かれることの多いオルガンも、アンサンブルではまた違った魅力を発揮します。今回はフルートとの共演をお楽しみいただきます。 オルガンは複数の手鍵盤と足鍵盤、そして多彩な音色のパイプを駆使する楽器ですから、オーケストラのような演奏をすることもできます。バルトークの『ルーマニア民族舞曲』、サン=サーンスの『交響曲第三番 オルガン付き』をオルガン編曲で演奏します。原曲のよさとはまた違った趣を感じていただけるかと思います。  オルガン科一同皆様のご観覧を心よりお待ちしております。
出演者
千田寧子 音楽研究科オルガン専攻博士
尾崎麻衣子 音楽研究科オルガン専攻修士2年
加藤慶子 音楽研究科オルガン専攻修士2年
栗山美緒 音楽研究科オルガン専攻修士1年
森永ナディア真莉子 器楽科オルガン専攻学部4年
大谷内映 器楽科オルガン専攻学部2年
塩澤真輝 器楽科オルガン専攻学部2年
平野由衣 器楽科オルガン専攻学部2年
中村淳 器楽科フルート専攻学部4年
箏曲生田流
新生田会~箏アンサンブルの躍進~

邦楽科の生田流箏曲専攻です。箏曲と聞くと静かで上品…などと「古(いにしえ)」のイメージを浮かべるかもしれませんが、 今回の新生田会ではタイトルに 「新(しん)」とある通り新しい曲、つまり現代曲に挑戦しました。
後日配信予定
楽曲
①箏協奏曲/長澤勝俊
②桜フラグメンツ/冷水乃栄流
③編曲さらし風手事/牧野由多可

邦楽科の生田流箏曲専攻です。箏曲と聞くと静かで上品…などと「古(いにしえ)」のイメージを浮かべるかもしれませんが、 今回の新生田会ではタイトルに 「新(しん)」とある通り新しい曲、つまり現代曲に挑戦しました。私達の専攻は毎年、学年毎や専攻全員で演奏することが恒例となっていましたが、今年は例年とは違う新しい編成で取り組みました。新しい邦楽の風を楽しんで頂けますと幸いです。
出演者
藤重 奈那子 邦楽科 箏曲生田流 修士2年
久保 浩助 邦楽科 箏曲生田流 修士2年
山脇 貴久恵 邦楽科 箏曲生田流 修士2年
青木 眞子 邦楽科 箏曲生田流 修士1年
森 梓紗 邦楽科 箏曲生田流 修士1年
宇山 葵 邦楽科 箏曲生田流 学部4年
岡村 秀太郎 邦楽科 箏曲生田流 学部4年
城戸 さくら 邦楽科 箏曲生田流 学部4年
清原 晏 邦楽科 箏曲生田流 学部4年
細川 喬弘 邦楽科 箏曲生田流 学部4年
三谷 夏香 邦楽科 箏曲生田流 学部4年
皆川 みゆき 邦楽科 箏曲生田流 学部4年
山内 彩 邦楽科 箏曲生田流 学部4年
長谷 由香 邦楽科 現代箏曲 学部4年
宇野 桃世 邦楽科 箏曲生田流 学部3年
奥野 楽 邦楽科 箏曲生田流 学部3年
高桑 杏奈 邦楽科 箏曲生田流 学部3年
黒澤 亜佳里 邦楽科 箏曲生田流 学部2年
榊原 優衣 邦楽科 箏曲生田流 学部2年
平川 嘉乃 邦楽科 箏曲生田流 学部2年
山口 紗季 邦楽科 箏曲生田流 学部2年
中川 璃織音 邦楽科 現代箏曲 学部2年
演奏会を見る
Dream of the Little Mermaid
Meraki

私たちの団体名「Meraki」はギリシャ語で ”魂、創造性、愛をもって何かをする” を意味する言葉で、藝祭2021にてコンサートをするにあたり結成されました。  総合芸術としての創作の在り方を模索し、ひとつ一つの作品に命を落とし込み創り上げるような活動を続けて行きたいと考えております。
9:15~9:45
楽曲
①海のなか
②船上の踊り
③elegiaco
④Waltz
⑤夢
⑥泡沫

作曲・台本 内田拓海
原作 ハンス・クリスティ・アンデルセン『人魚姫』より

私たちの団体名「Meraki」はギリシャ語で ”魂、創造性、愛をもって何かをする” を意味する言葉で、藝祭2021にてコンサートをするにあたり結成されました。  そして、この度初演する音楽朗読劇「Dream of The Little Mermaid」をはじめとして、これからも総合芸術としての創作の在り方を模索し、ひとつ一つの作品に命を落とし込み創り上げるような活動を続けて行きたいと考えております。  皆様にはこの度ご覧いただく「Dream of The Little Mermaid」きっかけに、Merakiの表現する世界に惹き込まれていっていただきたいと、心より願っております。

ビジュアルイラスト:大久保 澪
出演者
内田拓海 作曲科 作曲専攻 学部4年
宇山葵 邦楽科 箏曲生田流 学部4年
平塚七衣 器楽科 フルート専攻 学部4年
島多璃音 器楽科 ピアノ専攻 学部3年
湯原麻衣 器楽科 チェロ専攻 学部4年
西谷紗菜 声楽科 ソプラノ専攻 学部4年
ラストオーダー30分前です!
『フォー・ラ〜メンズ』はメンバーの体調不良により、公演中止となりました。
フォー・ラ~メンズ

こんにちは!私達はラーメン大好き4人組です! 優しく暖かい音色をもつ何でも屋さんユーフォニアムと、力強くかっこいい大黒柱のチューバでのアンサンブル。普段は花形楽器のみんなを支えている楽器たちですが、今回は一味違います。あああ、もう閉店30分前!!! それではバリチューアンサンブルでしか味わえない、豊かな響きにご注目してお聴きください!
10:15~10:45
楽曲
①ラ~メン・ヌードルズ第1~4楽章/八木澤教司
②フォー・シーズンズ/挾間美帆
③ティコティコ/ゼギーニャ・ジ・アブレウ

こんにちは!私達はラーメン大好き4人組です! 優しく暖かい音色をもつ何でも屋さんユーフォニアムと、力強くかっこいい大黒柱のチューバでのアンサンブル。普段は花形楽器のみんなを支えている楽器たちですが、今回は一味違います。
あああ、もう閉店30分前!!! それではバリチューアンサンブルでしか味わえない、豊かな響きにご注目してお聴きください!
出演者
太田彩香 器楽科ユーフォニアム専攻4年
川越麻弓 器楽科ユーフォニアム専攻3年
長澤照平 器楽科チューバ専攻4年
小嶺たか代 音楽研究科チューバ専攻2年
打楽器科のなつやすみ
藝大打楽器科

3年ぶりに帰ってきた!打楽器科有志12名による熱きステージ!
11:15-11:45
楽曲
①「José/beFORe JOHN 5」/ Aurél Holló
②「Let Us Run Out of the Rain」/ Michael Blake
③「Kyoto」/John Psathas


3年ぶりに帰ってきた!打楽器科有志12名による熱きステージ!
出演者
小林公哉 4年
柴田知明 4年
小村結衣 3年
本間雄也 3年
柳沢勇太 3年
飯田耀太 2年
本多悠人 2年
本間達也 2年
菊池幸太郎 1年
但馬馨 1年
宮垣輝希 1年
村瀬芽生 1年
演奏会を見る